2012.04.15 Sun Ess-A-Bagel@N.Y. STYLE FAIR
ここのベーグルが無かったら<マルイチベーグル>は
誕生していなかった…
そう、そのベーグルとは。
ニューヨークは<Ess-a-Bagel>。
ああニューヨーク…海の向こうは遠い…
実際に食べてみることなんて絶対に夢物語だと思っていました。
が、やってくれましたよ西武デパート!
横浜・渋谷に引き続き、池袋にて2012年4月18日(水)まで開催している
「N.Y. STYLE FAIR(ニューヨークスタイルフェア)」。
ここにエッサベーグルがやって来た!!
(去年は大阪に来たんでしたよね。あの時は、ひたすら羨ましかった…)

うわ~デカい!マルイチより大きい!?

催事に登場していたベーグルは9種類でした。
プレーン・シナモンレーズン・セサミ・ガーリック・エブリシング・ホールウィート・
オートブラン・プンパーニッケル・オニオン
クリームチーズやハニーバターを挟んだサンドイッチも。

焼きたてのプレーンベーグル!
すぐ食べる以外の選択肢は存在しないでしょうっっ
ベーグルはN.Y.で途中まで作り、催事場で焼き上げているそうです。

おお~生地からほんのり甘さのある粉の味がバッチリ伝わってきます。
めちゃくちゃツボです。
皮はシッカリしていて、結び目の所はカリッと。

そして、クラム。すごい生地が詰まっていました。
マルイチより水分多くて、シットリ。
食感はマルイチより軽めな印象が浮かびました。
く~っやっぱりこういうベーグルいいなあ!!
せっかくなので、ホールウィート&ハニーバターのサンドを。
こちらも見事に大きい。

味は、マルイチの「セブングレイン」になんとなく似ている気が。

蜂蜜バターはほんのり甘くて、幸せな気分が体中に充填。
誕生していなかった…
そう、そのベーグルとは。
ニューヨークは<Ess-a-Bagel>。
ああニューヨーク…海の向こうは遠い…
実際に食べてみることなんて絶対に夢物語だと思っていました。
が、やってくれましたよ西武デパート!
横浜・渋谷に引き続き、池袋にて2012年4月18日(水)まで開催している
「N.Y. STYLE FAIR(ニューヨークスタイルフェア)」。
ここにエッサベーグルがやって来た!!
(去年は大阪に来たんでしたよね。あの時は、ひたすら羨ましかった…)

うわ~デカい!マルイチより大きい!?

催事に登場していたベーグルは9種類でした。
プレーン・シナモンレーズン・セサミ・ガーリック・エブリシング・ホールウィート・
オートブラン・プンパーニッケル・オニオン
クリームチーズやハニーバターを挟んだサンドイッチも。

焼きたてのプレーンベーグル!
すぐ食べる以外の選択肢は存在しないでしょうっっ
ベーグルはN.Y.で途中まで作り、催事場で焼き上げているそうです。

おお~生地からほんのり甘さのある粉の味がバッチリ伝わってきます。
めちゃくちゃツボです。
皮はシッカリしていて、結び目の所はカリッと。

そして、クラム。すごい生地が詰まっていました。
マルイチより水分多くて、シットリ。
食感はマルイチより軽めな印象が浮かびました。
く~っやっぱりこういうベーグルいいなあ!!
せっかくなので、ホールウィート&ハニーバターのサンドを。
こちらも見事に大きい。

味は、マルイチの「セブングレイン」になんとなく似ている気が。

蜂蜜バターはほんのり甘くて、幸せな気分が体中に充填。
[More...]
スポンサーサイト
2011.05.07 Sat ありがたや~彼方からの救援物資
いま振り返ると「あの騒動は一体なんだったんだろう」と不思議で仕方ない、
震災を起因とした騒動の数々。
個人的にとても困ったのが、キッチンペーパーでした。
「キッチンペーパーが売ってない~無くなる~」とボヤキを聞いて下さった
いつもお世話になっているbonさんから、そりゃもう嬉しすぎる救援物資を
頂いてしまったんです(嬉泣)!

大真面目に助かりましたキッチンペーパー。
それに加え、水騒動の真っ直中だった為にミネラルウォーターまでも(嬉涙)。
本当に本当に有難う御座いました~~!!

しかし本当に、あの騒動は一体何だったのでしょうか(遠い目)
で。
救援物資はキッチンペーパーや水だけでなく、
そりゃもうオドロキ仰天目玉が飛び出るスペシャルが…
震災を起因とした騒動の数々。
個人的にとても困ったのが、キッチンペーパーでした。
「キッチンペーパーが売ってない~無くなる~」とボヤキを聞いて下さった
いつもお世話になっているbonさんから、そりゃもう嬉しすぎる救援物資を
頂いてしまったんです(嬉泣)!

大真面目に助かりましたキッチンペーパー。
それに加え、水騒動の真っ直中だった為にミネラルウォーターまでも(嬉涙)。
本当に本当に有難う御座いました~~!!

しかし本当に、あの騒動は一体何だったのでしょうか(遠い目)
で。
救援物資はキッチンペーパーや水だけでなく、
そりゃもうオドロキ仰天目玉が飛び出るスペシャルが…
[More...]
2011.02.20 Sun ベーグル & スイーツ 橙-daidai-@練馬
この日<Honey's Bagel>とセットで行きましたのが、
こちらも前々から興味がありましたベーグル屋さん<橙-daidai->です。
基本的に、月・水・土曜<練馬バル アニマド>の店頭にて
販売しているようです。
販売時間を少し過ぎたくらいに到着したので、
ベーグルもサンドイッチもパンもマフィンも豊富。
ズラリと並んだ様、爽快でした。
(残念ながら写真NGだったので、画は無しですスイマセン!)
ベーグルの値段は、プレーンが200円。
フレーバーものは(確か)一律250円でした。
ベーグル単品だけでなく、ホットドッグ型ベーグルの甘いサンドイッチや
フレンチトーストもありましたよ。
【特製ベーグルフレンチトースト・チョコ】

店舗の中で調理していましたベーグルフレンチトースト。
チョコ・クランベリー(確か)・トマト(確か(汗)がありまして、
チョコベーグルタイプを選びました。
買ってから少し時間が経ってしまったのですが、
それでも仄かに温かかったです。
これが初!橙ベーグル。
チョコ味が効いた生地。クラムは軽めで、クラストはギュッと噛み応えと
ヒキがありました。

卵液は甘くて柔らかい味で、とても美味しかったですね~
チョコレートの味のベーグルとピッタリ嵌っていました。
【プレーン全粒粉】

さて、お持ち帰りしました単品ベーグル。
いちばん最初は問答無用のプレーンで御座います。
この日偶々でしょうか、普通のプレーンは無く、この全粒粉のみでした。
かなり大きいサイズ。
普遍的なものより1.5倍くらいはあるかも?
が、持ってみますと、大きさの割りに軽いかな、という感触が。
こういうベーグルのタイプは…
電子レンジ→トーストして温め直してみますと、
皮はパリッと音が鳴ります。
あまり厚みは無く、歯切れが良かったです。
トーストしたからでしょうか、フレンチトーストの時に有った皮のヒキは
感じられなかったです。

クラムは、全粒粉が入っているだけあって香ばしい!
顎を使う噛み応えはあるものの、<Honey's Bagel>のような生地の詰まりや
モチモチ弾力は無く、ドライでサクッと噛み切れました。
やはり思った通り、モッチリした弾力を楽しむ、というよりは
噛み切り易さも必要な、サンドイッチが似合うタイプのベーグルだな、
という感想です。
こちらも前々から興味がありましたベーグル屋さん<橙-daidai->です。
基本的に、月・水・土曜<練馬バル アニマド>の店頭にて
販売しているようです。
販売時間を少し過ぎたくらいに到着したので、
ベーグルもサンドイッチもパンもマフィンも豊富。
ズラリと並んだ様、爽快でした。
(残念ながら写真NGだったので、画は無しですスイマセン!)
ベーグルの値段は、プレーンが200円。
フレーバーものは(確か)一律250円でした。
ベーグル単品だけでなく、ホットドッグ型ベーグルの甘いサンドイッチや
フレンチトーストもありましたよ。
【特製ベーグルフレンチトースト・チョコ】

店舗の中で調理していましたベーグルフレンチトースト。
チョコ・クランベリー(確か)・トマト(確か(汗)がありまして、
チョコベーグルタイプを選びました。
買ってから少し時間が経ってしまったのですが、
それでも仄かに温かかったです。
これが初!橙ベーグル。
チョコ味が効いた生地。クラムは軽めで、クラストはギュッと噛み応えと
ヒキがありました。

卵液は甘くて柔らかい味で、とても美味しかったですね~
チョコレートの味のベーグルとピッタリ嵌っていました。
【プレーン全粒粉】

さて、お持ち帰りしました単品ベーグル。
いちばん最初は問答無用のプレーンで御座います。
この日偶々でしょうか、普通のプレーンは無く、この全粒粉のみでした。
かなり大きいサイズ。
普遍的なものより1.5倍くらいはあるかも?
が、持ってみますと、大きさの割りに軽いかな、という感触が。
こういうベーグルのタイプは…
電子レンジ→トーストして温め直してみますと、
皮はパリッと音が鳴ります。
あまり厚みは無く、歯切れが良かったです。
トーストしたからでしょうか、フレンチトーストの時に有った皮のヒキは
感じられなかったです。

クラムは、全粒粉が入っているだけあって香ばしい!
顎を使う噛み応えはあるものの、<Honey's Bagel>のような生地の詰まりや
モチモチ弾力は無く、ドライでサクッと噛み切れました。
やはり思った通り、モッチリした弾力を楽しむ、というよりは
噛み切り易さも必要な、サンドイッチが似合うタイプのベーグルだな、
という感想です。
[More...]
2011.02.18 Fri Honey's Bagel@鷺ノ宮 Part.2
モッチモッチで、味も食感もやわらかく優しい<Honey's Bagel>のベーグル。
まだお持ち帰りしたベーグルはつづく。
【キャラメルりんごサンド】


クリームチーズと共に、煮られてしっかり色の付いたリンゴが
ゴロリたっぷり挟まれていました。

良かったな~と思ったのが、リンゴの食感。
色付きから想像するに、やわらかいのかな、という予想に反して
シャキシャキと、フレッシュな歯応えが!
味はあまり強くなく、ベーグル生地に素直に馴染んでいました。
う~ん、もう少し甘さが出てても良いかも?と
感じてしまったり…。
でも、こちらのお店のクリームチーズサンドは、
蓋し強すぎない一歩抑え目な味を意識…というか個性なのかもしれません。
【プレーン】

その優しいモチモチ感が心地良いベーグル。
プレーン単体で食べるのが非常に楽しみでした!
うほ~やっぱり柔らかくてモチモチですよ~(幸)
気持ち良くて、ずっと感触を楽しんでいたくなります。

味の方は、クリームサンドの時はあまり判らなかったのですが、
意外に生地の甘さは無く、粉の風味が結構出ていたんですね。
粉の味が綺麗に出ている生地は大好物なので。
なめらかな弾力と生地の味。
いや~ハマります、こちらのベーグルの感触!
まだお持ち帰りしたベーグルはつづく。
【キャラメルりんごサンド】


クリームチーズと共に、煮られてしっかり色の付いたリンゴが
ゴロリたっぷり挟まれていました。

良かったな~と思ったのが、リンゴの食感。
色付きから想像するに、やわらかいのかな、という予想に反して
シャキシャキと、フレッシュな歯応えが!
味はあまり強くなく、ベーグル生地に素直に馴染んでいました。
う~ん、もう少し甘さが出てても良いかも?と
感じてしまったり…。
でも、こちらのお店のクリームチーズサンドは、
蓋し強すぎない一歩抑え目な味を意識…というか個性なのかもしれません。
【プレーン】

その優しいモチモチ感が心地良いベーグル。
プレーン単体で食べるのが非常に楽しみでした!
うほ~やっぱり柔らかくてモチモチですよ~(幸)
気持ち良くて、ずっと感触を楽しんでいたくなります。

味の方は、クリームサンドの時はあまり判らなかったのですが、
意外に生地の甘さは無く、粉の風味が結構出ていたんですね。
粉の味が綺麗に出ている生地は大好物なので。
なめらかな弾力と生地の味。
いや~ハマります、こちらのベーグルの感触!
[More...]
2011.02.17 Thu Honey's Bagel@鷺ノ宮 Part.1
板橋・練馬方面における、ベーグル店が続々オープンという
ここ最近の事態は一体!?
出来れば去年のうちに訪問したかったのですが、ブログネタがかな~り
溜まってしまっていた為ガマンしていまして…(←自業自得)、
で、何とか目処がついたので、解禁!
や~っと行く事が出来ました。
先にアップしたバレンタインKENさんの他に、
この日2軒ほどベーグル店をまわってみました。
(本当は他にも行きたかったのですが、曜日が合わず断念orz)
まず向かいましたのが、あれやこれやと気づけば店舗が増えている
<Honey's Bagel>の、鷲宮店へ。



いつも訪問させて貰っている、こちら方面では最強なブログの方のレポを
散々見せつけ(笑)られ、兎に角行ってみたかったんです、<Honey's Bagel>。
(スイマセン足跡全く残してませんが(汗)いつも拝見していますよ!)
白色を基調としていて、とても可愛い雰囲気。

ベーグルの入っているケースの後ろはガラス張りになっていて、
焼かれる様子などを拝見する事が出来ました。

お昼前の訪問だった為、全ベーグル勢揃いではありませんでしたが、
8割方は揃っていたでしょうか。



バレンタイン時期だったので、その限定ベーグルがありました。

ベーグルの他に、ロールケーキやスコーン、焼き菓子も。




ズラリ並んだクリームチーズ系ベーグルサンドたち。


今回、クリームチーズ系のベーグルサンドと、ベーグルをお持ち帰りです。
初・Honey's Bagel、ドキドキの実食。
まずはサンドイッチから。
今回すべてハーフサイズで買ったのですが、
クリームチーズ系のハーフサイズは、お値段110円。
色々と楽しめるので嬉しい設定です。
ここ最近の事態は一体!?
出来れば去年のうちに訪問したかったのですが、ブログネタがかな~り
溜まってしまっていた為ガマンしていまして…(←自業自得)、
で、何とか目処がついたので、解禁!
や~っと行く事が出来ました。
先にアップしたバレンタインKENさんの他に、
この日2軒ほどベーグル店をまわってみました。
(本当は他にも行きたかったのですが、曜日が合わず断念orz)
まず向かいましたのが、あれやこれやと気づけば店舗が増えている
<Honey's Bagel>の、鷲宮店へ。



いつも訪問させて貰っている、こちら方面では最強なブログの方のレポを
散々見せつけ(笑)られ、兎に角行ってみたかったんです、<Honey's Bagel>。
(スイマセン足跡全く残してませんが(汗)いつも拝見していますよ!)
白色を基調としていて、とても可愛い雰囲気。

ベーグルの入っているケースの後ろはガラス張りになっていて、
焼かれる様子などを拝見する事が出来ました。

お昼前の訪問だった為、全ベーグル勢揃いではありませんでしたが、
8割方は揃っていたでしょうか。



バレンタイン時期だったので、その限定ベーグルがありました。

ベーグルの他に、ロールケーキやスコーン、焼き菓子も。




ズラリ並んだクリームチーズ系ベーグルサンドたち。


今回、クリームチーズ系のベーグルサンドと、ベーグルをお持ち帰りです。
初・Honey's Bagel、ドキドキの実食。
まずはサンドイッチから。
今回すべてハーフサイズで買ったのですが、
クリームチーズ系のハーフサイズは、お値段110円。
色々と楽しめるので嬉しい設定です。
[More...]